お知らせ
お知らせ
作成日:2022/03/23
動画「相続税の申告 必要・不要」を判定しよう



*令和5年度税制改正大綱が、自民党より12月16日に公表されました。
 これによれば、相続税の申告で必要となる生前贈与の加算が、3年間より7年間に延長されることとなりました。令和6年1月1日以後の贈与により取得する財産に係る相続税より適用されます。
 この動画は、混乱防止のため公開終了とさせていただきます。(2022年12月16日)

 

 相続税の申告は、対象となる方が亡くなられてから基本的に10か月以内に行う必要があります。10か月というのは長いようでいて、実はあっという間に過ぎ去ってしまうものです。
 
 申告が必要なことが明らかで、生前から相続を意識されていた「富裕層」を別とすれば、「そもそも相続税の申告を行う必要があるのか、ないのかが分からない」というご家庭がほとんどではないかと思います。

 相続税の申告が必要かどうかは、「遺産総額」が「基礎控除額」を超えているかどうかにより判断します。ですから、亡くなった方が残した財産をリスト化し、全体を把握することが何よりも重要なファーストステップとなってきます。

 この動画が、その作業に少しでもお役に立てれば幸いです。
 (当ホームページの簡易シミュレーションもよろしければご利用ください。)

 なお、この動画中における「遺産総額」という言葉の意味は、「相続税と信託ガイドブック(東京税理士会調査研究部編:大蔵財務協会)(東京税理士会会長推薦)」に基づいた解説としています。

 また、国税庁「相続税申告要否判定コーナー」「申告要否の簡易判定シート」も分かりやすくなっておりますので、あわせてご覧ください。

お問合せ
岡田誠彦 税理士・行政書士事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-35-3
アクシア新宿御苑509 
TEL:03-6273-1395  
 
☆YOUTUBEで動画配信中。 
 あなたの疑問・不安を解決します。
 新宿区の税理士・岡田の「相続Q&A」